俺、イギリスに嫁ぎます。

ゲイの僕がイギリス人彼氏とCivil Partnershipを結ぶまでの道、とその後

Life in the UK Test

こんにちは。

今回はイギリスの永住権(Indefinite leave to remain)取得に必要なLife in the UK Testについてです。イギリスの歴史から政治、文化や慣習まで幅広い範囲から出題されます。24問中18問以上正解で合格です。僕がどうやって勉強したのか、またテスト当日の様子をお伝えします。

www.gov.uk

 

試験勉強はオフィシャルの参考書で

試験日の2ヶ月ほど前。オフィシャルサイトから公式の参考書(Official Guide - £12.99)と問題集(Practice Questions and Answers - £7.99)を購入しました。e-Learningもありましたが書き込んだりしたかったので本を選びました。Amazonで過去年のものが安く売ってますが、心配だったので最新版を公式サイトから購入しました。

The Official Shop | Official Life in the UK Learning Zone

問題の形式は全て選択式です

  • 4択から選ぶもの
  • AとBのどちらの文章が正しいか選ぶもの
  • 文章が正しいか間違っているか(True or False)

試しに練習問題を解いてみると、、、中世〜近代の歴史問題は全然わかりませんでした…。チャールズ◯世とかジョージ◯世とかたくさん出てきてお手上げ状態。逆に、すごく簡単な問題も。イギリスの首都はどこ?とか。
問題は全て選択式なので、わからなくてもこれっぽいな〜と勘で答えることもできます。全く勉強しないでトライした結果、正解は24問中16問。不合格です!汗

これじゃ受からないと危機感を感じ、参考書を頭から読み始めました。比較的簡単な英語なので読みやすかったです。ただし日常生活で使わないような言葉、例えば参政権とか立憲君主制小作人などが出てくるので覚えないといけません。

参考書を読みつつ、練習問題を繰り返していくうちに傾向がわかってきました。

  • 中世の重要人物たち
  • 参政権や選挙について
  • 裁判のシステムについて

などは必ず一問は出るので、何度も参考書を読んで復習しました。年号はなかなか覚えられなかったのでノートに流れがわかるように年表を書き込んだりしました。

一方、スポーツ選手や文化人の名前はたくさんあって覚えられないので諦めました。自分が知っている人が出たらラッキーだなぐらいに考えました。さすがにパラリンピックの選手の名前まで覚えてるほど僕の脳味噌に余裕はありません。。。

こんなにちゃんと勉強したのは久しぶりでした。なんとか、テスト数日前の頃にはほぼ毎回合格できるくらいになりました。

 

テストの予約はお早めに

僕がテストの予約をしようしたときは、1ヶ月先まですでに予約はいっぱい。コロナの影響で定員が少なくなっていたのかもしれません。試験会場にもよると思いますが早めに予約をとるのをおすすめします。僕が選んだ会場は平日は£50、週末は£60でした。

 

いよいよテスト当日

会場に30分前に到着。写真撮影をし、生年月日と受験の目的(ビザ申請のため)を伝えました。ロッカーに荷物を預けて、ボディーチェックを済ませると試験部屋に通されました。

テストは各々に用意されたパソコンを使って受験します。まず初めに操作に慣れるために練習問題を4問ほど答えます。準備ができたらそのまま試験に突入です。

歴史関連の問題は勉強したかいあって自信をもって答えられました。心配していた人名の問題は僕が知っている、そして好きなDavid Hockneyが答えだったのでラッキーでした!自信がなかったのはタバコの買える年齢。(18歳だったのかー。)

途中トラブルが。パソコンが次の問題を読み込む途中で止まってしまいました。スタッフの人に目配せをすると、再読み込みをしてすぐに直りました。ネット環境が良くなかったのかも。

試験時間は45分ですが、すべての回答が終わり次第退室できます。5分後くらいにメールで結果が送られてきました。そこには、、、

 

合格!

 

よかったー!申請に必要な「Unique Reference Number」もメールに記載されています。

 

試験を終えて

学校でいやいややる勉強を違って、イギリスのことは好きなので割と楽しんで勉強できました。今まで曖昧だった歴史なども整理することができ、いい機会だったと思います。

 

といいつつ、このブログを書くにあたって問題集を半年ぶりに読み返してみると結構忘れてますが。。。

 

これで永住権申請に必要なものは揃いました!次回は申請の書類について書いていきたいと思います。

 

では!

 

 

永住権取れました!!!

こんにちは!

 

先週ホームオフィスからメールがきて申請が無事通ったと連絡がありました。そして今日BRPカードが届きました!無事ビザが取れてよかった〜!

 

写真撮影と指紋採取をしたのが2月4日なので、BRPが届くまで約4ヶ月半かかりました。長かった〜。申請してから進捗状況が見られないから、もしビザが取れなくて日本に帰らないといけなくなったらどうしようとか、再申請はエージェントにお願いしなしといけないのだろうか、またお金が必要になるなどなどずっと不安でした。ようやくその不安からも解消され、それからもうビザの申請で苦しむことがないと思うと、とてもうれしくてパートナーと一緒にシャンパンまで開けました!

 

もう一つ嬉しかったのは、今日届いたBRPカードの顔写真の人相がそんなに悪くなかったこと!撮影のとき、緊張していたしちゃちゃっと撮られたので、変な顔になっていたらいやだなぁと思っていました。

 

ちなみに、BRPカードの期限は2024年12月31日までになっています。BRPと一緒に送られてきた書面によると、BRPとNational Insuranceを提携させたシステムに移り変わるためだそうです。2024年初めにどう更新するかの詳細が発表されるようです。(またこれで手数料取られないといいんだが。。。)

 

永住権申請の詳細などは近々投稿する予定です。僕も今まで様々な方のブログで情報を得てきました。本当に感謝しています。もしこれから申請する方でわからないことがあれば、コメントでご質問ください。僕がお答えできる範囲内でお返事いたします。

 

 

PS. ちなみに明日は僕の誕生日。永住権は最高の誕生日プレゼントだ!

 

では!

 

永住権 - Indefinite Leave to Remain 申請中!

こんにちは。

しばらく更新していませんでしたが、実は永住権(Indefinite leave to remain)の申請を今年2月にして結果待ちの状態です。そろそろきてもいいんじゃないかな〜とソワソワして過ごしています。

 

申請書類の詳細などはまた後日書いていくつもりですが、申請までの大まかな流れは以下の通りです。

 

12月 Life in the UK test受験

1月 オンライン申請

2月 クロイドンのビザセンターで写真撮影・指紋採取・パスポートのスキャン

 

一番苦労したのはビザセンターの予約。1月中に申請する予定でしたが予約が取れず2月になってしまいました。しかも、無料の枠はとても少なくて予約が取りづらかったです。プレミアムサービスでもないのに追加で支払うのは絶対の嫌だー、と気合を入れてリサーチした結果、Facebookのビザ申請者のグループに答えが!

毎朝9時に無料枠がリリースされるらしいとのこと。

早速、朝9時からひたすら再読み込みボタンを押してまつこと40分。いきなりひとつだけ枠が表示された!すかさずクリックして予約完了。アイドルのコンサートのチケット販売じゃないいんだからもう少し予約しやすくしてほしいぞ。。。

 

予約当日は待つこともなく15分くらいで完了しました。写真撮影も指紋採取もすべて同じのブースの中で行われ、コロナ対策もしっかりされていました。

対応してくれたのがちょっとチャラい感じの兄ちゃんで、服装もカジュアル…。手間とお金と時間をかけた申請が彼の手でチャチャっと手続きされていくのをみて、「大丈夫だろうか」と少し不安になりながらクロイドンを後にしました。

 

あーーー無事ビザが取れますように!!

 

 

IELTS Life Skills Test B1

こんにちは。

久しぶりの投稿です、、、ということはビザの申請の季節到来!

ビザの申請はこれで4回目なので要領はわかってきましたが、今年はコロナの影響で申請のプロセスもいつもと違うようなので気をつけなければいけません。

 

今回、僕はついに永住権を申請します!その名も「Indefinite leave to remain」!

よく、「国籍もイギリスに変わるの?」と聞かれますが、永住権は日本国籍のままイギリスに滞在できる許可になります。イギリスのパスポートを取得するなら市民権になります。その場合は日本は二重国籍が認められていないので、日本のパスポートとおさらばしなければいけません。僕は市民権を取得する予定は今のところありません。やっぱり、日本のパスポートを手放したくないですからね。

 

英語能力の証明にIELTS Life Skills

ビザを申請するのは2021年1月中の予定で準備を進めています。永住権(ILR)の申請には英語能力の証明が必要です。

www.gov.uk

 

先日、英語のテスト「IELTS Life Skills」を受けてきたのでどんな感じだったのか説明したいと思います。

IELTS Life Skillsは土日のみの開催。僕は10月の土曜日にCroydonの試験会場で申し込みました。11月以降に急に仕事が忙しくなることがわかったので、焦って試験日の2週間前に申し込むことになりましたが、運良く空いていました。料金は£150。

www.ielts.org

 

試験勉強というより試験対策。

IELTSの公式サイトにサンプルテストで試験の流れを把握。トピックは自分の好きなことや子供の頃の思い出などパーソナルなことを中心に自分のことを振り返っていました。

あとはYoutubeでコツを教えているものがあったので参考にしました。

英語力というより会話力が重要なんだと思います。どう質問するか、相手の話にどう反応するかとか。トピックが当日までわからないからボキャブラリーの勉強もしようがないですからね。

www.youtube.com

 

いよいよ、試験当日。

当日、試験開始時間は午後4時15分。てっきり朝早くかと思っていたので余裕じゃんとリラックス。

しかし、

試験開始の45分前に集合とメールで言われていたのに、30分前と勘違いしていて、間違いに気づいた時はちょうど45分前。猛ダッシュで会場に到着したときに受付の人に「待っていたよ〜」とチクリ。

手を消毒液でベタベタにしたまま受付を過ぎ、写真撮影やIDチェックを済ませて、待合室に到着。「まだ20分くらいあるな〜」と思った矢先、試験官に呼ばれてしまいました。待ち時間1分もなかったと思います。心を落ち着かせる間もなく部屋へ・・・。

 

一緒に試験を受けたのはウガンダ出身の女性。はっきりした英語を話してくれる人でよかった〜。

試験内容は:

・コンピューターについて2人で話し合い。長所や短所など。

・最近おもしろいと思ったニュースについて。(僕が1分間スピーチ〜相手が3つ質問する)

・子どもたちに教えるべき一番大切なことは何か。(相手が1分間スピーチ〜僕が3つ質問する)

・あなたが住んでいる場所・部屋はどんなところか。

・友達が部屋を安く見つけるにはどうしたらいいか2人で話し合い。

リスニングの問題は、部屋探しのコツについて話しているもの。前の家賃はいくらだとかロケーションが会社まで徒歩圏内だとか。

 

パーソナルなことを聞かれると思っていたので、ニュースについてというのはまったくの予想外でした。到着してすぐに始まったので軽くパニックに。1分間喋るのってすごく大変。半分以上「えー、まー」って言っていたんじゃないかな。

相手に質問するのも、相手が答え始めて30秒くらいで、試験官が「じゃ次の質問」とどんどん聞いてきます。僕は3つ目の質問が思いつかず時間切れになってしまいました。

2人で話し合うときは、Youtubeで覚えたコツを参考に「僕はこうするのがいいと思うけど、あなたはどう思う?」と自分だけ意見を言うだけじゃなく相手の話を聞くように心がけました。

20分くらいで試験は終了。まあ悪くはなかったと思ったけど合格ラインがよくわからないのでちょっと不安なまま会場を後にしました。

 

試験結果は・・・

土曜日の試験から4日後。メールで試験結果のお知らせが来ました。結果は・・・

 

無事合格!

 

ホッとしました〜!

それから数日後に合格証も送られてきました。この証明書にあるUKVI numberというのがビザの申請書に記入する番号です。

 

B1レベルってどれくらいなんだろうと思っていましたが、普段からパートナーと英語でコミュニケーションしている人なら難しくないと思います。試験の流れを押さえておけば合格できるはずです。

 

次の試験はLife in the UK test

来月12月にLife in the UKテストを受けてきます。問題集を買って勉強中です。無事に合格したらまたブログ更新しますね!

 

ではでは。

 

 

配偶者ビザ 更新

こんにちは!

 

前回の投稿からすぐ更新しようと思っていたけど、気づけばもう11月!毎日30度越えだった異常な夏から一転して、もう冬のような寒さです。

 

だいぶ報告が遅れましたが・・・、配偶者ビザは無事に更新できました!!これでまた2年半この国で暮らせそうです。よかった〜!

自分へのメモ&これから申請する方の参考になればと思い、申請書類の内容を紹介したいと思います。

 

 ◆2018年6月の情報です。ビザのルールは頻繁に変更されるので公式サイトで最新情報を確認してください。

www.gov.uk

【申請書類】

  • 申請書 FLR(M)
  • パスポート 自分の2冊(新・旧)とパートナーの
  • Biometric Resident Permit
  • パスポートサイズの写真  自分2枚・パートナー1枚
  • IELTS Life Skills A2の合格通知書
  • Civil Partnership certificate 
  • テナンシーアグリーメント

  ーFinancial requirement

  • パートナーの給与明細 26週分
  • パートナーの給与を計算した詳細を記した紙
  • パートナーのP60(2015〜2017)
  • パートナーの会社のボスからのレター

  ーCorrespondance(共同名義3通、自分名義3通、パートナー名義3通)

  • Thames Waterの請求書(共同名義)
  • British Gasの請求書(共同名義)
  • カウンシルタックス(共同名義)
  • インターネットプロバイダの請求書(自分)
  • HMRCからのTax Refundのレター(自分)
  • 銀行からの明細書(自分とパートナー各々)
  • Premium Bondのステイトメン(パートナー)
  • 携帯の請求書(パートナー)

 申請はオンラインではなく申請書に手書き&郵送にしました。

nrtlhr.hatenablog.com

担当の人に少しでもわかりやすくするため、書類はバインダーにまとめました。クリアポケットファイルにそれぞれのセクションごとに仕分けし、どのセクションの書類かをシールに記入。また、Correspondaceはどれが誰のものかわかるようにポストイットを貼りました。

 

パートナーのパスポートは、紛失すると面倒だからコピーにすればと言いましたが「別に。」というのでコピーではなく原本を郵送しました。僕のパスポートと一緒に返却されると思ってたら、発送後たった4日で戻ってきて驚きました。

 

申請からの時間経過

6月1日 Healthcare surchargeをオンラインで支払い (£500)
6月5日 スペシャルデリバリーで発送
6月6日 配達完了確認
6月8日 申請料引き落としされる
6月9日 パートナーのパスポートが返送される
6月21日  BRPのレター届く。郵便局で済ませる。
7月26日  BRPが届く(午前)パスポートと書類が届く(午後)
 
2ヶ月くらいはかかるだろうなと思っていましたが、結局40日でビザが取れました。
 
申請の準備は前回とほぼ同じだったので特に問題はありませんでした。ただ1つだけ苦労したのは、パートナーの銀行の取引明細書がなかなか手に入らなかったことです。
銀行の窓口で(確か)6ヶ月分の明細書を郵送してもらうようにお願いしました。ビザの申請で郵送されたのもではないといけないから、としっかり説明し窓口の人も「わかったわ」と理解していると思いました。
しかし、送られてきたのはメールでPDF。
これはあやしいと思ったパートナーがカスタマーサポートの電話してもう一度お願いしました。
で、送られてきたのはメールでPDF。
その後もまたカスタマーサポートに電話してお願いしましたが、いっこうに紙の明細書が送られてきません。結局、申請の日に間に合わなさそうだと判断し、窓口で明細をプリントアウトてもらい銀行のハンコを押してもらいました。ん〜イギリスらしい対応の悪さ。。。
もうこんなことにはなりたくないと思い、パートナーは銀行の明細を定期的に郵送で送ってもらうよう設定を変えていました。このペーパーレスの時代に逆行しているなぁ。もっと簡単に住所証明できるように申請書類をかえられないものなんだろうか。
 
こんなこともありましたが、無事にビザも取れたので安心です。
次のビザの申請は2020年12月頃。いよいよIndifinite to leaveの申請です。きっとイミグレのルールも変更があるだろうし、申請料もガツガツ上がってくだろうし、Brexitの影響もあるかもしれない。早め早めに準備をしておかないとなぁ。でも今はまだそんなやる気になれないな〜。
 
ではまた気まぐれに更新していきます。
 

配偶者ビザ更新 準備中

こんにちは。

ロンドンはすっかり暖かくなってきました。気温が25度超える日もあり、もう夏?と浮かれているのは僕だけじゃないでしょう!

天気のいい週末にロンドンから電車で1時間ほどのSevenorksに行ってきました。歩くの大好きなパートナーに連れられてこの日は15kmほど散歩(という距離じゃないか…)。途中、Shipbourneというところには一面に広がるの菜の花畑!ロンドンから少し足を伸ばしただけでこんな素敵なところがあるなんて、やっぱイギリスっていいとこだなぁ〜。

f:id:shingon:20180506161059j:plain

 

 

さて、先日受けたIELTS Life Skillsの結果が届きました。結果は、、、合格

まあ落ちないだろうとは思っていましたが、通知表の「PASS」の文字を見るとやっぱりうれしいですね。

日曜日に試験を受けて、水曜日に郵便でTest Reportが届きました。ウェブサイトで確認できるのは金曜日よりも早かったのでびっくりしました。

 

ビザの申請はあえて郵送をチョイス

6月頭の申請に向けて必要な書類もほぼ揃ってきました。提出した書類など詳しい内容は申請後に記事にする予定です。

前回はプレミアムサービスを利用しましたが、今回は郵送で申請することにしました。オンラインで申請もできるようになったみたいですが、あえて郵送にしたのは、

  • 質問を事前に確認できるから。
  • 前回の申請書を参考にできるから。

オンラインの申請がどんなものか見てみましたが、質問内容や順番が紙の申請書と違うんですよね。これはまた悩んで時間がかかりそう。。。申請書は前回を同じ「FLR(M)」だし、一度下書きで記入した前回の申請書を保存していたので郵送で申請することにしました。

オンラインの方が審査官が情報を入力する手間がないから審査時間が短かくなるんじゃ、、、とも考えましたが、どうなんでしょうかねぇ。

 

申請書の控えを手元に残しておこう

今回、前回の申請書にだいぶ助けられたので、今回の申請書も2年半後の永住権(Indefinite leave to remain)の申請に役に立つと思い、控えを残すことにしました。コピー機でコピーをとることもできますが、アプリを使ってスキャンをすれば、ペーパーレスでエコですよね。(置き場所にも困らないし。)

 

今回使ったアプリは「Adobe Scan」。

iPhone版とAndroid版あります。そして、無料です!(*Adobe IDの登録[無料]が必要です。)

このアプリは書類にカメラをかざすだけで、書類の枠を認識して取り込んでくれます。取り込み終わったらまとめてPDFとして保存できます。詳しい説明はこちらをどうぞ。

ascii.jp

僕が気に入ったのは自動撮影機能。かざすだけでどんどんシャッターを切って取り込んでくれるのでとっても楽です。斜めに撮影しても自動でまっすぐに補正してくれるのには感動しました!

アプリでここまできれいにスキャンできるなんて知りませんでした。これなら雑誌の気に入った記事やレシピなども気軽に取り込めるので、これから重宝しそうです。みなさんもよかったら試してみてくださいね。

 

次回は、申請書類について詳しく書いていきたいと思います。ではまた!

 

IELTS Life Skills test

*5月30日 一部記事を修正、追記しました。

 

こんにちは。

全く更新しないまま気がついたらビザの延長申請の時期になってました。6月末に配偶者ビザの2年半の期限が切れるので久しぶりにGOV.UKをのぞいてみました。

 

www.gov.uk

 

お、前よりも説明が増えて詳しくなっています。グッジョブ!例えば、

You don’t generally need to send in things like WhatsApp messages, Skype history or photos of you together.

(基本的に、WhatsAppのメッセージやスカイプの履歴、二人の写真などは送る必要はありません。)

僕もスカイプの履歴や写真を送りましたが、あれはいらなかったのか。。。結構準備するの面倒だったんだけどなぁ。

If you’re applying to join your partner in the UK, you’ll need to send other proof, for example WhatsApp messages, Skype history or photos of you together.

(英国内のパートナーと暮らすために申請する場合は、WhatsAppのメッセージやスカイプの履歴、二人の写真などの証明できるものを送る必要があります。)

説明が変更されていました。やっぱり国外からの申請には写真など二人の関係を証明できるものが必要みたいです。(5月30日 追記)

 

英語力の要件が変更に

前回(2015年12月)と変更になっていたのはKnowledge of Englishのパート。延長更新の場合はCEFR level A2以上をクリアしなければいけない、とのこと。

A2はTOEICで最低225点ほど、IELTSで4ほどなのでそこまで難しいレベルではありません。

申請は6月上旬の予定だけど、万が一テストに落ちたことを考えて4月上旬に受けてきました。

www.ielts.org

 

試験当日

僕はロンドンのHolbornにあるInternational House Londonが試験会場。事前のメールの指示通り試験時間の20分前に到着。パスポート以外の荷物を全て預けて自分の番を待ちます。どこにも時計がないので(腕時計も預けないといけない)どれくらい待っているのかわかりませんでした。

しばらくすると、別室で写真撮影や指紋採取、声の録音など取り調べ準備作業でたらい回しに。替え玉で受験できないよう入念なチェックが行われます。

が、スタッフが慣れていなくてなんかバタバタしてるぞ。手際がすこぶる悪いぞ。2年前に受けたときもスタッフが慣れてなくてなんかギクシャクしてたけど、2年経ってもこれなのね。さすが、This is Britain。

 

そして、試験本番。

二人一組で受けます。試験内容はサンプルテストをご参考に。

IELTS Life Skills(ページ下部にサンプルテストと音声ファイルがダウンロードできます。)

基本的に興味のあることや自分のことなどについてお互いに話しあう感じです。僕に出されたお題は「今まであげたプレゼントについて」とか「音楽について」。

ガイダンスによると日常会話でテーマに上がりそうなことに聞かれるようです。

• personal details/experiences
• family and friends
• buying goods
• work
• health
• leisure
• education/training
• transport
• housing
• weather

https://www.ielts.org/-/media/publications/life-skills-guide-for-test-takers-and-agents/ielts-life-skills-guide-english-uk.ashx?la=en

 

試験時間は20分ほど。採点方法は以下の4点。

・情報を取り入れる能力
・情報を伝達する能力
・コミュニケーションがとれるスピーキング力
・議論に参加する姿勢

 (IELTS for UKVI よくあるご質問 | ブリティッシュ・カウンシル

昔受けたIELTS General/Academicのスピーキングセクションに比べたら簡単です。試験官に聞かれる質問も難しくありません。サンプルテストに一通り目を通したくらいで、特に対策はしませんでした。

どれくらい話せていれば合格ラインなのかがはっきりわかりませんが、質問にはそれなりに答えられたし、特に言葉に詰まったこともなかったのできっと大丈夫だろうと思っています。

結果は7日後にオンラインで確認できます。

 

次は、申請書の記入と関連書類の準備。前回の申請とほぼ同じ内容なのでそこまで大変じゃないはず・・・!